1回きりの人生を楽しもう!僕が新しいことに挑戦し続ける理由

- 何か辞めて新しいことに挑戦するとき
- 新しい環境に飛び込むとき
- 今のやり方を大きく変えるとき
このときってすごく精神的にも肉体的にも勇気や力がいりますよね。僕も会社を辞めて、海外就職するときや世界1周するときには大きな力や勇気が必要でした。また反対や批判もありました。でもそれ以上に挑戦したい理由や想いがあったからなんです。
今回は僕が海外就職や世界1周など「新しいことに挑戦し続ける理由」を書きたいと思います。
人はいつか死ぬから

参照:ワンピース16巻143話
人はいつか必ず死にます。アップル社を作ったジョブズ氏、俳優の大杉漣さん、僕のおじいちゃん、お母さん、僕もあなたも絶対に死にます。例外はありません。
大企業に入って、安定した給料をもらって、将来のために貯金して、家を買って・・・
今の日本は超安定志向の人が多いと思います。テレビで90才のおばあちゃんも貯金を心配していると聞いてびっくりしました。
そんな人生で楽しいんでしょうか? 確かに何かに挑戦するときや大きく自分のやっていることを変えるときには力が入ります。批判や反対があるかも知れません。将来が不安です。でも明日死ぬかもしれない。5年後死ぬかもしれない。10秒後死ぬかもしれない。誰にもわかりません。
悩んでいるんだったら「1回きりの人生を楽しもう!」そう強く思います。
26才で亡くなった僕の友達
僕の友達は2年前の2016年1月に26才と若くして亡くなりました。世界1周のときに出会いました。
僕はブログではいろいろと書いていますが、普段は無口であまり社交的ではありません。中学校のときの先生にも「奥村の心だけは読めない」と言われたくらいです。
そんな僕にも明るく心を開いてくれた人でした。僕と同じ年でしたが、世界1周も2回やっていて59カ国もの国に訪れていました。明るく元気で誰でも仲良くなれる女の子で、とても尊敬していました。
その子がアフリカのナミビアの車の事故で亡くなりました。僕もナミビアに3日後に入る予定だったので「ナミビアで会おう」と連絡する直前の出来事でした。
とてもショックで信じることができませんでした。
1回きりの人生を楽しむために

ナミブ砂漠
この出来事で僕はより一層「1回きりの人生を楽しもう!」と決意しました。人はいつ死ぬかわからないから、やりたいことを全部やって人生を楽しんで死んでやると。
好きに生きるには批判や反対もあるでしょう。でもそれを乗り越えて日々努力する覚悟があります。言い訳や文句を言うのも嫌いなので、自分で考えて行動したことには絶対に言い訳や文句はいいません。
みなさんも1回きりの人生を楽しんでください。誰かのために人生を生きてはダメです。会社や上司や世間や常識に負けないでください!
そのために僕に相談できることがあればしてください。海外就職や英語学習、マレーシアなど知っていることに関してはすべてお答えします。全力でサポートします。
まとめ
今回は僕の想いを書いてみました。僕のブログのタイトル「Endless Journey(終わりなき旅)」とあるように挑戦し続ける人生にしていきたいです!
僕の亡くなった友達のその後ですが、世界1周のときの友達や地元の友達が旅の
とても影響力のある子で本当に嫉妬してしまいそうです。
僕はマレーシアに住んでいるので展示会には参加できませんが、これから女の子の「旅の記録の本を出版する」予定です。協力できることは積極的に協力します。
他にも僕が思っていることはこちらに書いてあります。 → 【信念】僕が胸に刻んでいる言葉
読んでいただきありがとうございました!
Comment
いつも見てます!ブログ運営頑張ってください!!
ありがとうございます!
これからもたくさん書いていくのでよろしくお願いします!