僕がミスチル(Mr.Children)をこよなく愛する6つの理由

今日は海外就職じゃなく、僕個人について書きたいと思います。
みなさんはミスチル(Mr.children)って知っていますか?
日本に住んでいたら1回くらいは耳にしたことがあると思いますが、
Mr.Children(ミスターチルドレン)は、日本のバンドである。略称・ミスチル。所属事務所はエンジン、レコード会社はトイズファクトリー。公式ファンクラブは「FATHER & MOTHER」。wikipedia 参照
僕はミスチルがめっちゃ大好きです。
たぶん人生の中で1番好きです!!
ミスチルから元気をもらい、
ミスチルで泣き、
ミスチルで感動し、
と喜怒哀楽のすべてをともにしてきました。
また海外生活で嫌なことを聞かれると
『ミスチルのライブにいけないのが1番嫌』って言い切れます。
次が湯船でお風呂にはいれないことです。
とそれくらい大好きです。
そんな今日は僕がミスチルを愛している理由を書きたいと思います。
1. 歌詞が最高
まずミスチルの何がいいと聞かれるとこれに尽きるでしょう。
例えば
終わりなき旅
「難しく考え出すと結局すべてが嫌になってそっとそっと逃げ出したくなるけど、
高ければ高い壁の方が登ったとき気持ちいいもんな、まだ限界だなんて認めちゃいないぜ。」
この曲は僕が面接や受験など何かに挑戦するときに必ず聞く曲です。
たぶん何百回何千回と聞きました。
サッカー日本代表の長谷部選手も試合前にこの曲を聞いてモチベーションを上げているそうです。
説明すればキリがないので1度聞いたことがない人や聞いたことがある人ももう1度聞いてみてください。
絶対に感動します。
僕は世界1周中に各国の歌を披露する機会があるときにはこの曲をアカペラで歌っていました。
それぐらい偉大で素晴らしい曲と思います!!
ちなみにこのブログのタイトル「Endless Journey」は「終わりなき旅」の英語なのですが、
【ブログを見てくれている人を応援し、自分自身も何かに挑戦し続けるという決心からからこのブログのタイトルを名付けました。】
歌詞はいいのがありすぎるので、まとめて紹介したいと思います。
2. 前奏が最高
有名なのですと
「名もなき詩」「innocent world」
と前奏を聞くとすぐにどの曲かわかるくらいインパクトが強く、印象に残ります。
また最近ですと
「starting over」「Fight club」がインパクトの強い前奏となっています。
僕はミスチルのライブ映像が映画館でやるので見に行ったら、
「Fight Club」の前奏に興奮してポップコーンを食べることができませんでした><。
3. 櫻井さんがかっこいい
「ミスチルのメンバーで誰が好き」
って質問されるとファンの9割は
「桜井さん」
と答えます。
それぐらい人気がありかっこいいです。
曲の作詞作曲もほとんど1人でやっていますし、サッカーが上手く慈善活動にも積極的に参加しています。
僕は人生でのチートキャラは櫻井さんとサッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドだと思っています。
また「Everything」や「優しい歌」など不倫相手や別れた子供に対して曲を作るっていうのもまたかっこいいと思ってしまいます。
4. 音楽に古さが感じられない
僕は正直最近のミスチルの曲にあまり感動しなくなってきていました。
同じような恋愛観や人生論を歌って、昔のような棘がない歌にちょっと飽きてしまっていました。
ところが2015年に発売されたアルバム「Reflection」を聞いてこれが払拭されました。
櫻井さん自身も「まったく聞いたことがない音楽で、凄く心に響く」と発言しています。
またアルバムを販売してからツアーをするのではなく、
アルバム発売前にファンクラブ限定で未発表の曲をライブで演奏しました。
その後にライブ映像を映画館で放映し、アルバムが販売されました。
またサッカーの試合と音楽ライブをMIXさせたライブなども行っています。
このような新しい発想が音楽にも古さを感じさせない秘訣かもしれません。
5. 長年愛されている
今年でデビュー25周年を迎え、ライブも新曲も新たにリリースしています。
ライブもいつも満席でシングルやアルバムも常に1位のモンスターバンドとして25年間活躍してきました。
長年愛される秘訣はやはり、
音楽をこよなく愛し、
音楽のことをずっと考え、
ファンや曲を聞く人びとを楽しませようとする、
ホスピタリティーだと僕は思います。
このホスピタリティーを僕の仕事にも取り入れなければならないと本当に思います。
まとめ
いかがだったでしょうか??
今日は僕がミスチルを好きな理由を書いてみました。
海外就職や英語だけでなく、自分自身のこともこのように今後発信していきたいです。
もしミスチル好きや共感してくれる人がいれば、「コメント」や「いいね」してくれるとありがたいです。
読んでくれてありがとうございました!!