マレーシアの敏感肌男子が”女性に大人気のなまこ石鹸”を使ってみた!

みなさんは
なまこ石鹸って知っていますか?
マレーシアでのお土産や美容用品として大人気の石鹸です。
僕はマレーシアに住むまで知りませんでしたが、日本人の女性のほとんどが知っています。なまこ石鹸目当てでマレーシアに来る人もいるくらいです。
今回は実際に僕がなまこ石鹸を使ってみました!
顔・体に使用したときの
- 肌の変化
- 石鹸のなくなる早さ
- 泡立ちの良さ
などの感想をレポートします!
また、なまこ石鹸の基本情報やマレーシアで購入できる場所もご紹介します。
マレーシアに来たときの、お土産や自分用にぜひ買ってみてください!どうぞご覧ください!!
マレーシア・なまこ石鹸
なまこ石鹸ってなに??
なまこ石鹸とはその名の通り、「海のなまこ」です。マレーシアのランカウイ島が発祥の石鹸です。
と思っている人もいるかもしれませんが、なまこの表面のヌメヌメの成分にすごい再生能力があることがわかりました。
ヌメヌメの正体はコラーゲンです。その成分に高い保湿効果があります。また、肌のツッパリをなくし、きめ細かい肌に整えてくれます。
肌の湿疹やニキビにも効果があるすばらしい石鹸です。
・乾燥肌なのとと太ももがカミソリ負けでザラザラしていたのがずっと気になっていて今まで色んな石鹸やクリームを試してみたのですがあまり効果はなく、そんな時に見つけたのがナマコ石鹸でした。泡立てネットで泡立てるとすごくキメが細かい泡になり洗い上がりもさっぱりなのにしっとりします。
プルメリアの香りも南国を思わせる香りでとても癒されました♡
フェイスにもボディにも使えるのも中々ないのでありがたいです。
梱包も無駄がない感じでゴミの処分にも困らずエコで良いと思いました。
・この石鹸を知ると他のが使えません。この歳でも水を弾く肌になります(o^^o)香りも癒されます。娘と愛用してますが娘の方が超お気に入りです。
なまこ石鹸 Amazonレビューより引用
なまこ石鹸を買ってみた!!
今回は僕が実際に、マレーシア・クアラルンプールでなまこ石鹸を買って使ってみました。
購入場所
購入した場所はPasar seni駅の近くにある「CENTRAL MARKET」です。なまこ石鹸はマレーシア・ランカウイ島が発祥なので、首都のクアラルンプールにはあまりありません。
なまこ石鹸が欲しい人は、他のお土産もたくさんある「CENTRAL MARKET」で購入するのがおすすめです。
最寄り駅は「Pasar Seni」駅です。電車のアクセスがおすすめです。
電車の乗り方・路線図はこちらから ⇒ 【超簡単・便利】マレーシアの電車の乗り方
【CENTRAL MARKET】
CENTRAL MARKETの中でもなまこ石鹸を扱っている店舗は2つしかありません。今回はマーケットの真ん中に位置する「Nirmala Sari」で購入しました。
場所がわからない人でも、CENTRAL MARKET内を歩いていると日本語の看板で「なまこ石鹸」とあるのですぐにわかります。また「なまこせっけーん」とやる気のない日本語で勧誘されます。
石鹸以外にも、クリームなども販売しています。
価格
なまこ石鹸 | 価格(1個) | |
50g | RM12(約330円) | 6個 RM60(約1650円) |
100g | RM25(約690円) | 3個 RM60(約1650円) |
ハート型 50g | RM10(約270円) |
2018年6月現在
価格はまとめて買えば値切れます。僕はなまこ石鹸50gを3つ購入して、RM30(約830円)でした。また、無色や布がないものは安いです。パック詰のお得なセットもあります。

なまこ石鹸 50g

なまこ石鹸 ハート型50g

緑棚:なまこ石鹸 100g

50g×4パック RM45(約1250円)

100g×50g×クリーム RM45(約1250円)

無色50g×3パック RM25(約700円)

50g×3パック RM30(約830円)

無色50g×3 RM25(約700円)

布なし100g×3 RM60(約1660円)

布なし50g×10 RM70(約1930円)
有名人のラブリさんもこのお店に買いに来ていたみたいです。
色や香りもいろいろとあります。(ラベンダー・りんご・マンゴー・マレーシアの花など)
今回僕はラベンダーの香りを購入しました。中には、香りが強いものもあります。実際ににおいを嗅いでみて、自分に合うものを選びましょう。
なまこ石鹸を実際に使ってみた!!
今回はなまこ石鹸50g ラベンダーの香りを顔と体を洗うときに使ってみました。
ちなみに僕は肌が弱く敏感肌です。いつもは赤ちゃん用の優しい石鹸や洗顔を使っています。肌が弱い人にも使えるのかも試してみました。
また体を洗うときには、ボディータオルを使用します。

なまこ石鹸 開封前

なまこ石鹸 開封後

生後 0日

生後 1週間

生後 2週間

生後 2週間半
なまこ石鹸50gは2週間半でなくなりました。顔と体で使い、体を洗うときはボディータオルを使用しました。
普通の石鹸よりはなくなるのが早かったです。
使った感想
【僕の感想】
泡立ちの良さ
泡立ちはすごくいいです。洗顔をするときはいつもの何倍もの泡が出るので、肌に優しく洗えました。
肌の変化
2週間半使用してみましたが、敏感肌の僕にもアレルギーやかゆみもなく使用できました。でも、あまり肌が変化している気がしませんでした。
まとめ
使用してみて、やはり長期間使ってみないと効果がでるものではありませんでした。ですが、敏感肌の僕にも問題なく使えたので、子供や肌が弱い人でも使用できます。
そこで僕の彼女にもなまこ石鹸を渡して、なくなるまで使ってもらいました。
【彼女の感想】
泡立ちの良さ
普通。市販のものとあまり変わらない。
肌の変化
2,3週間なので、あまり変わらなかった。だけど、小鼻の横の角質が普通の石鹸よりも取れていた。そのため、化粧のノリが良かった。
まとめ
洗い上がりは肌が潤っていて良かった。でも、すぐに効果はでないので、長く使用する必要がある。
やはり女の子は美容にも気を使っているので、僕とは違う意見でした。ですが、長期で使用している人のAmazonのレビューは高評価のものが多かったです。
下のAmazonボタンをクリックすると日本でもなまこ石鹸が購入できます。また他の人のレビューも見ることができます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は実際になまこ石鹸を使った感想や基本情報をご紹介しました。
なまこ石鹸はお土産に大人気なので、みなさんマレーシアにお越しの際はぜひご購入ください!
マレーシアの他の観光の記事はこちらから⇓⇓
マレーシアのブルーモスクがどんだけ青くて、なんで青いのか調べてきた!!
現地採用者が語る!マレーシアでめっちゃおすすめできる観光都市 7選
読んでいただきありがとうございました!!
Comment
なまこ石鹸、今度買ってみます。
ひげそりはどうされていますか?電気シェーバーを買う予定なのですが(ヒゲソリは切ってしまう可能性があり怖いです)、フィリップ製品がいいでしょうか?
コメントありがとうございます!
僕は日本でも販売している5枚刃のジレットフュージョンカミソリを使用しています。
少し高いですが、マレーシアでも日本のカミソリや電気シェーバーも販売していますよ!
フィリップ製品自体は僕は使っていませんが、
日本と同様の製品も販売しているので、安心かと思います!!