【知らなきゃ損】マレーシアで服を買うなら BRANDS OUTLET

みなさんの中で
- マレーシアってどんな服が売っているのかな?
- オススメの服屋はどこかな?
と思っている人はいるでしょうか?
そんな方には僕が大好きな服屋「BRANDS OUTLET」をオススメします!
BRANDS OUTLETは僕がマレーシアで1番服を買っているお店です。ユニクロやGAPなど日本でもおなじみのブランドもありますがBRANDS OUTLETのポイントは「品質が良く、値段が安い」です。またマレーシア発のブランドなので日本で手に入れることはできません。
そこで今回はマレーシア発服ブランド「BRANDS OUTLET」をご紹介します。
BRANDS OUTLETとは
BRANDS OUTLETとは、マレーシアPadiniグループの1つの服ブランドです。Padiniグループはメイド・イン・マレーシアの製造小売業(SPA)です。Brands Outlet以外にも9つのブランドを展開しています。
PADINI : 会社名にもなっている基幹ブランド。シンプルフォーマル、スマートカジュアル。メンズ&レディースを展開。
SEED : コンテンポラリーカジュアル。メンズ&レディース、キッズ、カフェを展開。
PADINI Authentics : ベーシックカジュアル。メンズ&レディース、キッズを展開。
P&Co : ティーンズカジュアル。レディース展開。
PDI : ベーシックカジュアル。メンズ&レディースを展開。
MIKI : キッズウェアを展開
VINCCI : レディースシューズ&バッグを展開
Vincci Accessories : レディースアクセサリー、ベルト、サングラス等の服飾雑貨を展開
TIZIO : お姉さま系レディースアパレル&バッグ(2012年スタートの新ブランド)
BRANDS OUTLET : メンズ・レディースのスマートカジュアを展開。マレーシア商業マーケティング通信より引用
Padiniグループはマレーシアで今1番勢いがあり店舗が増えています。大きなショッピングモールには必ずPadiniグループのファッションブランドが入っています。またマレーシア以外にも東南アジア・中東などにも展開しています。
どんな服が売っているの?
BRANDS OUTLETに売っている服は日本のユニクロをイメージしていただくとわかりやすいです。夏用メンズ・レディースのスマートカジュアルを展開していて、子供服も販売しています。
マレーシアは温暖な気候の国なので冬服はありませんが、パーカーや長袖シャツなども販売しています。
T-シャツもさまざまなデザインから選ぶことができます。
子供服のデザインも充実しています。
レディースの服も充実しています。
靴、帽子、下着、靴下、カバンなどのアイテムの購入もできます。
僕がBRANDS OUTLETを好きな4つの理由
僕がBRANDS OUTLETを好きな理由が4つあります。
- 値段が安い
とにかく服の値段が安いです。T-シャツだとRM50(2018年3月現在1360円)で3枚、半ズボンだとRM50で2枚購入できます。他にも1buy 1 freeなどRM100 あれば十分に買い物を楽しむことができます。ユニクロやGAPでもいいですが1着RM50以上かかってしまうので高いです。
- 品質が良い
T-シャツなどコットン100%の素材です。肌触りがよく素材が丈夫なので服が長持ちします。メイド・イン・マレーシアなのでマレーシア産業に貢献している気もします。また、僕は外出時以外にも部屋や寝る時にも着ています。
- デザインが良い
デザインがシンプルでいろいろな着回しができます。大阪出身の僕はOSAKA T-シャツをすぐに購入しました。
- ロケーションが良い
KLセントラル・ブキビンタンなど買い物に便利な場所にお店があります。また僕の家の近くのSunway Velocity Shopping Mall にもあるので仕事帰りに買い物もできます。
詳しくは → Padiniグループ ホームページまで
マレーシアで必要な情報はこちらの本をご参考ください⇓⇓
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はマレーシア発服ブランド「BRANDS OUTLET」をご紹介しました。
僕は服にこだわりはあまりありませんがこのお店は気に入っています。ぜひみなさんも1度足を運んでみてください!
マレーシアの他の記事はこちらから⇓⇓
ご質問・お問い合わせがあればこちらからご連絡ください。
読んでいただきありがとうございました!