在住者が選ぶ ”マレーシアのあるある” 28選|共感すること間違いなし!!

みなさんこんにちは!
僕は今、マレーシアで現地採用として働いています。住み始めて8カ月が過ぎようとしています。
今日は実際に住んでみて感じた「マレーシア あるある 28選」をご紹介します!
マレーシアに住んでいるみなさんには共感できることが多いと思います。また、観光や旅行で来られる方は「マレーシアってこんな国なんだ!」と思っていただければうれしいです。
最後にみなさんのあるあるも募集しています!ぜひ僕にマレーシアのあるあるを教えてください。
それではご覧ください!
(それ以上思いつかなかったことは秘密です。笑)
マレーシア あるある
日常編
- 時間にルーズ。でも思っているよりはきちんとしている
日本と違いマレーシア・海外の人は時間にルーズです。約束の時間に遅れるのは当たり前です。もちろん、人によって違います。仕事の時間ぴったしに来る人も意外に多くてびっくりします。
- 店員が適当。でもこれぐらいが好き
店やレストランの店員が適当です。レジや店の店員が携帯を操作しているのは当たり前です。人が多くても急ぎません。たまに「イラッ」としますが、これくらいのゆるい感じが僕は好きです。
- 信号が変わっても5度見くらいする
マレーシアの交通ルールはあってないようなものです。信号が赤でも人や車が通ります。事故に合わないためにも、信号が青でも左右をよく確認しましょう。
- エスカレーターが動くと思って乗るが、動かない
駅やショッピングモールのエスカレーターは故障で止まっていることが多いです。張り紙や注意書きがないので、動くと思い乗りますが、動かないことも多々あります。
- 家にジムとプールが付いているので、鍛え放題
日本人が住む家・コンドミニアムには基本的にジムやプールがついています。お手軽に無料で使えるので鍛え放題です!
- 住み始めたばかりのころはプールで泳ぎがち
家やコンドミニアムにプールがついているのは日本では考えられません。みんなテンションが上がって入居当初はよく泳ぎます。が、すぐに飽きて辞めてしまいます。(笑)
- 風邪は100+でしのぐ
マレーシアでは100+という日本のポカリスエットのようなジュースが販売されています。ポカリスエットに少し炭酸を加えた味です。どこでも売っているので、風邪や水分補給時には絶対にみんなが飲みます。
- 冬服がけっこう売っている
マレーシアは温暖の国なので冬がありません。ですが、冬服専門店やユニクロにもウルトラダウンジャケットが販売されています。最初は不思議でしたが、聞いたところマレーシアの人が海外旅行に行く時に持っていくためらしいです。
- 交通機関は基本的に時間通りに来ない
日本の電車やバスは時間どおりにくるのが普通です。日本が異常なだけでマレーシアや他の海外の国は時間どおりに来ません。何時にくるのかわからないことも多々あります。交通機関をお使いの方は時間に余裕を持って行動してください。
- 映画の料金が安いのでめっちゃ行く
映画が1回300円〜500円くらいで見られます。日本に住んでいたときはあまり行きませんでしたが、マレーシアでは月に2,3回は行きます。
- どこも冷房が低いので寒くて困る
マレーシアの室外は暑いですが、ショッピングモールやレストランなどの室内は冷房が低いため寒いです。僕は寒がりなのでとても困ります。お出かけの際はパーカーやはおる服を持っていきましょう。
- スーパーのレジが並びすぎてめっちゃ待つ
スーパーのレジはたくさんあるのですが、店員が少なくいつも列ができています。仕事終わりや休みの日の買い物はレジ待ちで10分待たされることも多々あります。あれを解消すればもっと売上が上がると思うのは僕だけでしょうか?(笑)
- でも店員さんは絶対に焦らない
レジが並んでいたり、人が多いときでも店員さんは絶対に急ぎません。自分のペースでゆっくり作業します。とてもメンタルが強いです。
- Air Asiaのチケットが安いので、休みの日のために安いチケットをめっちゃ探す。
マレーシアは格安航空会社Air Asiaの本社があり、クアラルンプール国際空港はハブ空港になっています。そのため航空チケットが安くタイやシンガポールなどの近くの国では往復1万円以内で行けます。僕はいつもホームページを見て、次の旅行先を探しています。
ご飯編
- ファストフードが冷めていることが多い
マレーシアのファストフード店は作りおきが多いです。食べて冷めているときは少しがっかりします。
- 有名なファストフード店(マクドナルド等)に行くようになる
マレーシアではローカル料理ばかり食べているとすぐに飽きます。マクドナルドやケンタッキーなどの食べ慣れた味を求めてよく行くようになります。
- RM15以下の安い日本食はまずい
日本人経営や少し高い日本食レストランはおいしいのですが、RM15(400円)以下の日本食レストランは基本的にまずいです。もし安くておいしいところがあれば誰か僕に教えてください。
- マレーシアのお寿司は日本のお寿司ではない
マレーシアのお寿司はマヨネーズやチーズなどがトッピングされていて、日本のお寿司とは程遠いものです。ですが、日本のお寿司もおいしいですが、マヨネーズやチーズなどのお寿司も意外においいしいです。
- ドリアンを食べた人はすぐにわかる
ドリアンはとても臭い果物です。販売していたり、食べた人がいるとすぐにわかります。マレーシアではとても人気ですが、なぜ人気なのか僕は不思議です。
- 最初にコーヒーを飲んだ時の甘さにビビる、でもハマる
マレーシアではホワイトコーヒーが有名です。マーガリンと砂糖が入った非常に甘いコーヒーです。最初に飲んだときは甘さにびっくりしますが、今ではすっかりハマってしまいました。
仕事編
- みんな定時で帰る
マレーシアの人はほとんど残業はしません。作業が残っていても定時には帰ります。
- 会社の服で出社している
マレーシアの人はレストランや作業着などの制服で出勤します。ですので、すぐに働いている場所がわかります。Air Asiaの制服は赤くてとても目立ちますが、電車やバスでもよく見かけます。
- 営業メールは返ってこない
仕事で新規の営業のメールをしても返信がありません。日本人の方はたまに返信をしてくれます。マレーシアで人気のアプリ”Whats up”などで連絡を取るほうがいいです。
- 郵便物が届くのが遅い
郵便や宅配の時間指定をしてもほとんど時間どおりに届きません。
- 再配達の電話をしても出ない
また、郵便局に再配達の電話をしますが、全然出ません。
番外編
- どこの民族かわからない。
マレーシアはマレー系・中華系・インド系と多民族の国です。すぐに見分けがつくのですが、たまに「どこ出身やねん!」といいたくなるような見た目の人もいます。
- 警察は賄賂(わいろ)を欲しがる
こんなことをブログで書いていいのかわかりませんが、警察は賄賂を欲しがります。交通違反やパスポート不携帯などで警察と揉めた場合はお金を払いましょう。RM1000など高く請求されますが、警察も違反行為のため値切れます。僕は以前に違反をしてしまいましたが、RM1500⇒RM400まで値切りました。
- 仕事でしんどいときもマレーシアの人を見ると元気が出る
マレーシアの人は仕事よりも家庭や自分を大事にします。日本が仕事に対して異常なだけですが、マレーシアの人を見ると癒やされます。仕事で疲れたときはマレーシアの人を見て「仕事なんか人生の1部だ!」と思い、元気がでます。
- 結果
なんやかんやでマレーシアが好き
僕はなんやかんや言ってマレーシアが大好きです。親日の国で人がとても優しいです。これからもマレーシアを拠点に仕事をしていきたいです。
マレーシア あるある 募集
ここには僕以外の「マレーシア あるある」を募集します。マレーシアに旅行に来た方や在住者の方は下のコメント欄かお問い合わせからご連絡いただければこの欄でご紹介します。
簡単なものでいいのでお気軽にご連絡ください!!
マレーシア あるある 応募一覧
- ビールに氷を入れる、烏龍茶に砂糖入れる by 重田さん
早速マレーシアあるあるをいただきました。マレーシアではビールに氷を入れるので薄くなります。ですが暑いのでちょうどいいです。また烏龍茶やジュースに砂糖が入っているので、いらない人は「No sugar」と言いましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「マレーシアあるある 28選」ご紹介しました。
いつもの記事は1つのテーマで書いていますが、今回は短くてサクッと読んでいただけたかと思います。
みなさんも「マレーシアのあるある」がありましたら、下のコメント欄かお問い合わせからご連絡いただければうれしいです!
【関連記事】
読んでいただきありがとうございました!
Comment
子供が可愛い( ◠‿◠ )
コメントありがとうございます!
子供はめっちゃかわいいですよね!!