マレーシアで僕が実際に登録した“おすすめの転職エージェント”4選

みなさんの中で
- マレーシアで仕事がしたい!
- マレーシアにはどんな求人があるの?
- いろいろな転職エージェントがあってどれを選んでいいのかわからない!
と思っている方はいるでしょうか?
マレーシアで初めて就職・転職活動する場合、以下の4社の転職エージェントの登録をおすすめします。
・パソナ
4社ともマレーシアに会社がある日系の転職エージェントです。マレーシアの企業から信用・信頼されている大手の転職エージェントです。また、すべてのサービスを無料で受けることができます。
僕は実際にこの4社を使い、マレーシアで現地採用として転職しました。また転職だけではなく新卒の求人も4社とも持っているので、新卒でマレーシア就職に挑戦したい方も登録をおすすめします。
今回は転職エージェントの情報や実際に僕が利用した感想をご紹介します。
どうぞご覧ください!
目次
そもそも転職エージェントってなに?
転職エージェントとは
- キャリア・進路相談
- 求人紹介
- 履歴書・職務経歴書の書き方・添削
- 面接日時の設定
- 採用条件・給料の交渉
以上の5つのサポートを無料でサポートする会社です。
初めてのマレーシアで自分1人だけで就職・転職する会社を探すのはとても困難です。しかし、転職エージェントを使うことでスムーズに就職・転職活動が行え、会社に入社できます。
また転職エージェントを使うメリット・デメリットもあります。以下の記事をご参考ください⇓⇓
マレーシアでの転職の流れ
転職エージェントへの登録&スカイプ面談
⇓
履歴書・職務経歴書作成
⇓
求人紹介
⇓
日本でのスカイプ面接
⇓
マレーシアでの現地面接
⇓
内定
一般的にこのような流れになっています。まずは就職・転職活動する第1歩として、転職エージェントの登録が必要です。
登録後1・2週間以内にスカイプでの面談があります。面接ではなく、職歴や英語力を聞くだけの簡単なものなので、お気軽にご登録ください。
僕がこの4社をおすすめする3つの理由
僕がJAC Recruitment・
パソナ・Reeracoen・桜リクルートをおすすめする理由が3つあります。
マレーシアにも会社がある
この4社はマレーシアに会社があります。4社とも日本人スタッフが丁寧に対応してくれます。みなさんもよく知っているリクルートやBIZREACHはマレーシアには会社がありません。
マレーシアにある会社のことはマレーシア現地の転職エージェントが1番よく知っています。
大手の転職エージェントで実績がある
4社ともマレーシアでは実績があり信用・信頼されています。転職エージェントは参入の壁が低く、利益率が高い商売です。そのため、悪質な転職エージェントも多々あります。(求職者ではなく、転職エージェントの都合で会社を選ばれる・ブラック企業を紹介されるなど)
中小企業でも優良な転職エージェントはもちろんたくさんありますが、初めは信用・信頼のあるこの4社をおすすめします。
サービスがすべて無料で丁寧
基本的に登録から入社まで必要なサポートを無料で受けることができます。客観的なアドバイスや非公開の求人もすべて無料で受けることができます。実際に僕もサービスを受けましたが、みなさん本当に丁寧でした。
なんで4社も転職エージェントの登録をしないといけないの?
それには2つの理由があります。
エージェントにより求人が異なる
各転職エージェントにより求人の会社が異なります。レストラン・小売に強いエージェントや製造業に強いエージェントなど求人が会社ごとに異なります。求人を多く比較するためにも複数の転職エージェントの登録をおすすめしています。4社以上になると管理や連絡がたいへんなので、最初は3・4社の登録をおすすめしています。
担当者との相性がある
転職エージェントの担当者も人です。担当者との相性が悪く求人をあまり紹介されないなどの事例があります。複数の担当者と合うことで、相性の悪さでの失敗を事前に防ぐことができます。
実際に僕が登録したマレーシアの転職エージェント
ここから僕がマレーシアで登録した4つの転職エージェントをご紹介します。
無料で、すぐに登録できるので、この機会にみなさんもぜひ登録しておきましょう!!
JAC Recruitment
- JAC Recruitment グループ
JACグループは日本で1975年に設立しました。2018年現在、世界11カ国で展開しその中でもアジアでは10カ国もの支店があります。海外転職ではもっとも歴史が長く信用・信頼されています。
- JAC Recruitment マレーシア
JACマレーシアは1994年に設立し、マレーシアでは最も歴史のある転職エージェントです。マレーシア国内で、日系・外資系企業やローカル企業を含む4,600社以上の企業との取引があります。
クライアント企業からは「日本人採用や日本語スピーカー人材はJACがベスト」との評価を頂いており、登録者数の多さ(6万人超)ときめ細かなサービスに定評があります。
僕が利用した感想
JAC Recruitment
の担当者の方は20代後半の日本人の女性の方でした。年齢も近かったためとても親身に相談に乗ってくれました。
営業職の求人の種類は製造業・食品会社がメインでした。求人の数も他の会社に比べると種類・量ともに1番多かったです。また、面接や英語チェックなども1番厳しかったです。それだけ求職者のこともよく見ているんだなと感じました。
マレーシアで就職・転職したい方は、ぜひご登録ください!!
- JAC マレーシア 地図
ご登録はこちらから⇓⇓
パソナ
- パソナ グループ
パソナグループは1976年に日本で設立されました。人材派遣のリーディングカンパニー パソナを中心に国内・海外で約50社で人材ビジネスを展開しています。「社会の問題点を解決する」を企業理念に、常に新たな雇用創造に取り組んでいます。
- パソナ マレーシア
パソナマレーシアは2014年5月に設立されました。日本国内のノウハウを元に、企業のあらゆる採用ニーズに応えるためのサービスを提供しています。
僕が利用した感想
パソナマレーシアの担当者の方は30代前半の女性の方でした。面接の日程の調整や求人の紹介のメールの返信が1番早かったです。それだけ求職者の人を大事にしているだなと感じました。
求人の数自体は多くありませんでしたが、製造業やWebマーケティング企業など求人の幅は広かったです。
- パソナ マレーシア 地図
ご登録はこちらから⇓⇓
REERACOEN
- REERACOEN マレーシア
REERACOEN マレーシアは売上高180億円、アジア8カ国に拠点を持つ人材紹介会社ネオキャリアグループの一員です。2014年11月よりマレーシアのクアラルンプールに進出し、2017年にはマレーシアのペナン島にも進出しています。
僕が利用した感想
REERACOEN マレーシアの担当者の方は40代の女性の方でした。落ち着いた雰囲気で、的確なアドバイスをいただきました。
求人数の数もJACと同様に多かったです。また、ペナン島に進出もしているので、ペナン島での求人もありました。話している中で、今1番勢いのある転職エージェントだと感じました。
- REERACOEN マレーシア 地図
ご登録はこちらから⇓⇓
桜リクルート
2003年にマレーシア・クアラルンプールにて創業した政府認可の日系人材紹介会社です。日本に本社はありませんが、マレーシア現地に根を張っているからこそできる、現地採用・就労情報の収集、成功事例、求職者の応募時から就労開始までのスピーディーできめ細かいフォローに定評があります。
僕が利用した感想
桜リクルートの担当者は40代の女性の方でした。マレーシア歴16年と他の転職エージェントの担当者の方よりもマレーシアの会社・内情について詳しかったです。
求人は日系企業だけでなく、外資企業や世界1周船の乗組員の求人も紹介していただけました。かなり幅が広い求人でした。また、転職エージェントは紹介会社の内情はあまり言いたがりませんが、桜リクルートの担当者の方は内情もすべて僕に話してくれました。
- 桜リクルート 地図
ご登録はこちらから⇓⇓
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はマレーシアの転職エージェントをご紹介しました。
マレーシアで初めて転職活動する場合、以下の4社の転職エージェントにぜひ登録しましょう!!
・パソナ
初めての海外就職・転職は不安に感じます。ですが、転職エージェントの担当者の方も親身になって話を聞いてくれます。
もし何か質問・わからないことがあれば僕にもお問い合わせからご連絡ください!
読んでいただきありがとうございました!